柳生十兵衛 獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.0点】 |
柳生十兵衛(獣神化)は、進化の能力をベースとして強化されたタイプのキャラ。
今まで重力バリアとブロックに対応していましたが、AGBが超AGBにグレードアップしたうえ、アンチ減速壁も追加。
この3ギミックに対応できるのは闇属性の反射キャラで初となるため、希少な組み合わせです。
これにより、適正が少なかった「ジャスティス市長【超究極】」へ連れていけるキャラになったのが嬉しいポイント。
ほかにも高難易度クエストの「未開の大地【9】」や、「禁忌の獄【十九ノ獄】」などでも活躍が可能に。
また、特筆すべきはストライクショットの火力。
敵を1体倒すごとに飛躍的に倍率が上がり、雑魚処理と同時にボスへのトドメとしても活躍できる、非常に攻撃的な性能となっています。
より能力を活かすために、「スピードアップ」の友情コンボを持つキャラや、「SSターンチャージ」で短縮できるキャラと組ませると良いでしょう。

▲SS1段階目。雑魚を2体倒した時点で自強化倍率は3倍に達し、ボスのHPを一気に削る!
惜しいのは、神化が持っていた「聖騎士キラーM」と「魔王キラーM」が消えた点。
この2種類のキラーを「M」で持つキャラは貴重だったので、できれば残してもらいたかったところです。
ブラボー成田:【9.0点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・超AGB【+0.5点】
・超強力なSS【+1.0点】
・広範囲かつ強力な友情【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9点です
3つのギミックに対応でき、友情は広範囲かつ強力。
パワー型の弱点でもある「足の遅さ」を「超AGB」でカバーすることが可能。
これまでも強力だったSSに「パワー」アップも追加され、超AGBで加速もできる。
というやりたい放題なSSの強化具合。
ただし「重力バリア」が登場しないクエストでは、足の遅さが気になると思うので、
使われるクエストがやや限られ気味なのが微妙なポイントです。
柳生十兵衛 獣神化の適正クエスト
![]() |
ジャスティス市長【超究極】 |
![]() |
禁忌の獄【十九ノ獄】 |
![]() |
クシミタマ【爆絶】 |
![]() |
未開の大地【9】 |
![]() |
覇者の塔 24階 |
柳生十兵衛 獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | × |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | ◯ | × |
木・弐 | ◯ | ◯ |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | ◯ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | × | △ |
柳生十兵衛 獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→高攻撃力を強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力をアップ
- 速必殺の力→SSターン短縮とあわせて、SSをさらに早く使えるようにする
柳生十兵衛 獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
× (「剣の効果アップ」や「初撃の威力が上がる」という恩恵を得られるものの、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |