ヴァルハラ【EX】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:聖騎士を全て倒し、天使を呼び出す
2:天使を倒してハートを生成する
3:クィーン・ハーチェルを倒す
※本クエストの敵はエナジーを持って攻撃する。以降のステージも同様。

まずは聖騎士を倒し天使を呼び出します。
相互蘇生ではありませんので、1体ずつ確実に倒していきましょう。
また1手目が反射タイプのキャラの場合、下の例のように引っ張ると1手で聖騎士を全処理することもできます。
▼1手目の引っ張り方の例(反射タイプの場合)

▼クロスドクロ発動後

聖騎士を倒すと天使が呼び出されます。
また天使を倒すと大ハートを生成。
HPが低くなっていれば拾い、もし余裕があれば金ハートまで育てるのがオススメです。
ちなみに天使は1触れ1万ダメージのダメージウォールを展開してくるので、それまでには倒すようにしましょう。
▼天使処理後

天使を倒した後は、右上と左下にいるクィーン・ハーチェルを倒します。
左下を倒す場合は縦軸に弾き、右上は縦軸・横軸に弾くのがオススメです。
ステージ2
1:天使を倒しハートを生成する
2:クィーン・ハーチェルを全て倒す
3:ゾンビを同時に倒す

まずは天使を倒しハートを生成します。
その後は被ダメを抑えるためにクィーン・ハーチェルを倒しましょう。
クィーン・ハーチェルを倒し終えたら、あとはゾンビを倒すだけ。
ゾンビは相互蘇生のため、エナジーを複数持ち同時に処理しましょう。
ちなみに反射タイプの場合は2つ以上エナジーを持ち、撃種変化床を踏み貫通タイプになってゾンビを攻撃するのがオススメです。
ステージ3
1:レーザーバリアを展開しているゾンビを同時処理する
2:レーザーバリアを展開していないゾンビを同時処理する
※1、2はどちらが先でもOK。

このステージはエナジーが2つしか取れないうえ、ゾンビが相互蘇生をしてくる厄介なステージ。
もし守護獣の「パック」や「キュゥべぇ」を編成している場合はここで使うのがオススメです。
同時に倒せるルートを探しつつ、ゾンビのペアを同時処理してステージ突破を目指しましょう。
▼同時処理のルート例

上図はあくまで一例ですので、ルート探す参考にしてみてください。
ステージ4
1:ゾンビを全て倒し、天使とクィーン・ハーチェルを呼び出す
2:天使を倒しハートを生成する
3:クィーン・ハーチェルを倒し、中ボスの周りのシールドを破壊する

まずは天使とクィーン・ハーチェルを呼び出すためにゾンビを全て倒しクロスドクロを発動させます。
ちなみにゾンビは1体しか蘇生しません。
そのため1ターンで2体ずつ処理していき、全てのゾンビを倒しましょう。
▼クロスドクロ(ゾンビ)発動後

これまで通り天使を優先的に倒します。
その後はエナジーを持ちつつクィーン・ハーチェルを倒していきましょう。
ちなみにクィーン・ハーチェルのクロスドクロが発動すると、中ボスの周りにあるシールドを破壊してくれます。
▼クロスドクロ(クィーン・ハーチェル)発動後

中ボスの弱点は内部にありますので、反射タイプの場合は撃種変化床で貫通タイプになり、エナジーを2個以上持ってダメージを与えていきましょう。
ステージ5
1:クィーン・ハーチェルを全て倒す
2:ムラサメを同時に倒す

被ダメを抑えるために、クィーン・ハーチェルを倒します。
その後はエナジーを持ってムラサメの弱点を攻撃し同時に倒しましょう。
ヴァルハラ【EX】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ゾンビを同時に倒し、天使とクィーン・ハーチェルを呼び出す
2:天使を倒しハートを生成する
3:クィーン・ハーチェルを倒し、ボスに弱点を付与する
4:ボスを攻撃する

ボスステージで登場するゾンビも相互蘇生のため同時に倒します。
そしてクロスドクロを発動させ、天使とクィーン・ハーチェルを呼び出しましょう。
▼クロスドクロ(ゾンビ)発動後

次は天使を優先して倒していきます。
特にダメージウォールを展開してくる前には倒しておきたいところ。
その後はクィーン・ハーチェルを倒しボスに弱点を付与しましょう。
▼クロスドクロ(クィーン・ハーチェル)発動後

ボスだけになったらエナジーを持って弱点を攻撃していきます。
ちなみに弱点以外に攻撃しても思うようにダメージを与えることができないため、エナジーを取り弱点を攻撃できるルートを探しましょう。
またボスの中央の攻撃は全体で3万ダメージの毒メテオですので、攻撃がくる前にHPを回復しておくのを心がけましょう。
ボス2回目
1:右下の雑魚を同時に倒す
2:左上の雑魚を同時に倒す
3:天使を倒しハートを生成する
4:ボスを攻撃する
※1、2はどちらが先でもOK。

天使を呼び出すためにクロスドクロの雑魚を倒します。
右下、左上とペアになっているため倒しやすい方から倒していきましょう。
特に反射タイプのキャラは、2個以上エナジーを持った状態で撃種変化床を踏み貫通タイプになってから雑魚を攻撃するのがオススメです。
また薄めに弾くことでブロックと壁とのあいだに入りやすくなるため、弾き方も意識してみましょう。
▼右下の同時処理のルート例

▼左上の同時処理のルート例

▼クロスドクロ発動後

クロスドクロが発動するとボスに弱点が付与され、天使が呼び出されます。
その後は天使を倒してハートを生成し、ボスの弱点を攻撃していきましょう。
またボスの弱点が下の場合は縦軸に、弱点が左横の場合は横軸に弾くのがオススメです。
ボス3回目
1:ムラサメを同時に倒し、天使とクィーン・ハーチェルを呼び出す
2:天使を倒してハートを生成する
3:クィーン・ハーチェルを倒しボスに弱点を付与する
4:ボスを倒す

まずはムラサメを同時に倒していきます。
もし同時処理が難しそうであれば、友情である程度削ってから攻撃すると同時処理しやすいのでオススメです。
▼ムラサメを同時処理するルート例

▼クロスドクロ(ムラサメ)発動後

ムラサメを倒すと天使・クィーン・ハーチェルを呼び出します。
天使を優先的に倒し、クィーン・ハーチェルを1体ずつ倒しましょう。
▼クロスドクロ(クィーン・ハーチェル)発動後

これまで同様にエナジーを持ってボス弱点を集中攻撃します。
その際にビットンが邪魔になってくるため、早めに壊しておくのがオススメです。
また毒メテオがくる前にHP回復をすることも忘れないようにしましょう。
ヴァルハラ【EX】のボス攻撃パターン
▼中ボス(ムラサメ)の攻撃パターン

右上 (1→5) |
毒衝撃波 1発当たり3,776ダメージ 1体当たり2,500ダメージの毒が5ターン継続 |
---|---|
左 (6→5) |
ホーミング&天使呼び出し 全体で16,799ダメージ |
上 (2→1) |
地雷展開&伝染霧 伝染霧:1体当たり5,000ダメージ |
中央 (11) |
検証中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス1の攻撃パターン

下 (6→9) |
天使呼び出し |
---|---|
左下 (2→1) |
地雷展開&伝染霧 伝染霧:1体当たり5,000ダメージ |
上 (10) |
検証中 |
中央 (1→5) |
全敵毒メテオ 全体で3万ダメージ 1体当たり2,500ダメージの毒が5ターン継続 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス2の攻撃パターン

下 (7→9) |
天使呼び出し |
---|---|
左下 (2→1) |
地雷展開&伝染霧 伝染霧:1体当たり5,000ダメージ |
左 (11) |
検証中 |
中央 (2→5) |
全敵毒メテオ 全体で3万ダメージ 1体当たり2,500ダメージの毒が5ターン継続 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス3の攻撃パターン

右上 (10) |
検証中 |
---|---|
右下 (2→1) |
地雷展開&伝染霧 伝染霧:1体当たり5,000ダメージ |
左 (6→9) |
天使呼び出し |
中央 (1→5) |
全敵毒メテオ 全体で3万ダメージ 1体当たり2,500ダメージの毒が5ターン継続 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)